事業内容

“やり直したい”というその一歩を全力で支援しています

一般社団法人希望への道は、非行や犯罪を犯した若者たちを支援するために、少年院内から出院後の支援を行っています。出院してからがスタートなので、少年院内で誓った決意を実現できるように様々な支援をしています。

HOME

自立準備ホーム

「俺ん家」と呼んでもらえる場所

少年院出院後に帰住先がない少年や訳あって地元に帰らずに別の場所でやり直しをしたいという少年などを受け入れている保護観察所からの委託事業である自立準備ホーム。

JOB

就労支援

自立のために必要な就労支援

ハローワークへの同行や既存サービスの接続のほか、連携している会社等の仕事の紹介や就労準備支援(面接練習等)を実施します。

また、重要なのは定着して働けること。そのためには就職後の受け入れ先企業と連携し、定着のための支援を実施しています。

PLACE

居場所作り

「明日からまた頑張ろう」と思えるような居場所

少年たちがお互いに励まし合えるよう居場所を作っています。
一人で抱え込むよりも同じ目標に向かっている仲間がいることで頑張れることもあります。それはやり直したいと思った時も同じだと考えています。

楽しいことだけではなく、悩みや苦労も共有して「明日からまた頑張ろう」と思えるような居場所作りをしています。

SEMINAR

講和活動

元当事者だからこそ伝えられること

少年院、刑務所等の矯正施設や保護司会、大学等から依頼を受け、講演会や座談会、グループワークなどを実施しています。
NPO法人セカンドチャンス!と協働して行っていることが多く、講演活動から出院後に連絡をもらい支援に繋がることもあります。

元当事者だからこそわかる若者たちが抱える悩みや生きづらさを伝えています。