今日は横浜で朝の9時から
千葉県長生地区保護司会の先生方に
セカンドチャンスの活動
体験談、個人的な活動の話しを
させてもらいました。



遊佐さんは保護司のことを
どう思っていましたか?
って、聞かれて
保護司の先生を目の前にして
こんなこと言ったら
怒られるかもしれないけど
と、前置きした後に
少年の時や仮釈のときには
保護司なんて地位や名誉のために
やってるんでしょ?って思っていた。
けど、今は保護司の先生の活動は
大変だと思うし、そこに愛情があるから
その活動をしていると思っています。
自分は少年院や刑務所など
経験したから、更生支援の働きを
しようと思っていますが
経験してなかったら絶対に関わりたくない。
裏切られたり、騙されたり
嫌なことしかない。
でも、保護司の先生たちはそれでも
少年や刑務所から出てきた人たちと
関わっているのだから頭が下がります![]()
怒られるかな?って思ったけど
最後は笑ってくれたからよかったw
俺も保護司をやってみたいけど
だれか日本の法律を
変えてくれないものかな![]()
歌舞伎町で再犯防止について考えてみた
を10冊持っていたら全部買ってくれて
感謝感謝です![]()